「くせ毛だけど心がしんどくて美容院に行けない」
「コロナが怖くて美容院に行きたくない」
美容院に行けないのってくせ毛にはかなりつらいですよね。ぼわって広がるし、そんな頭じゃ余計に外に出たくなくなるし。
私も数年前、美容院に行くのが困難な時期がありました。
このコロナ禍も怖く、以前のように美容院に行くことができていません。
そんな私の一人語りが多くなると思いますが、同じようにくせ毛なのに美容院に行けないあなたに、私がどうしてきたかをお伝えできればと思います。
不安で外に出られない時期があった
あれは今から10年くらい前のことです。
当時息子が小学3年生、娘が2歳でした。
家計が苦しかったので娘を無認可保育園に預けて仕事を始めたのですが、全然保育園に慣れることができず毎日涙涙で。
保育園にいる間も家からコートとニット帽をかぶったまま過ごしていたそうです。家のにおいがしたんでしょうね。
4月に認可保育園に入れると思っていたのですが入れず・・・。さらに職場では「うちは昇給はない」とはっきり言われ。
保育料と給料がトントン。家計の足しにならないのに、こんなに悲しい思いをさせてまで保育園に行かせる必要があるのか。
そう思い、仕事を辞めて保育園もやめました。
当時狭い団地に住んでいたのですが、なんと姑と同居。私たちが話していると自室から話に参加してくるような、声も音が筒抜けの狭い家。
ストレスがMaxになりました。
そういうのって子供も敏感に感じるんでしょうね。
息子が不登校になりました。
不登校といっても荒れるとかそんなんじゃなく、家で楽しく過ごしている感じでしたが(笑)
(今本人に聞くと「家が楽しかった」と言っていますが、とてもマイペースな子だったので学校で過ごしづらさみたいなのを感じていたのかもしれません。)
狭い家、ますます人口密度は高くなり。私の中の何かがおかしくなったんだと思います。
私、嘔吐恐怖症になりました。
なぜ嘔吐恐怖症だったのかはわからないのですが、とにかく外に出るのが怖くなって。
冬になるとノロとかロタとか、嘔吐下痢症が流行りますよね。
どこからかそのウィルスが飛んでくるんじゃないか、そこらへんでよその子が吐いちゃうんじゃないか、もう怖くて外に出られなくなったんです。
娘は年に1度くらい胃腸炎にかかって吐くことがありましたが、その看病は全然平気だったんです。でも感染するのはものすごく怖かった。自分が吐くことが恐怖だったって感じです。幸いうつったことはないのですが、うつるかもしれないって毎回怖かったです。
幼稚園に入ってからは、胃腸炎が流行り出したら休ませていました。もらってくるのが怖かったので。
そんな私です。ちょこっと行くスーパーでさえ怖いのに、長時間美容院になんかいられるわけがなく。
ヤフオクで小分けになった縮毛矯正剤を買い、自分で縮毛矯正していました。何となくでセルフカットもして、なんとかやり過ごしていました。
それでもどうしても手に負えなくなると美容院で縮毛矯正をかけるのですが、決死の覚悟でした。急に気持ち悪くなって吐いたらどうしようとか。
でも大人になって吐いたことって、つわり以外であんまりないんですよ。牡蠣にあたったくらいで。なのにそんなになってしまって。
当時心療内科に行くお金なんてありませんでした。
でもなんと自分で克服できました。

どういうきっかけだったのかは忘れたのですが「心配性をなおす本」というのに出会い「森田療法」というのを知りました。
不安障害を克服する方法でした。
そこに「あるがまま」って書かれてたんです。
不安があってもいい、不安はそのままにしておいていい。不安だな、怖いなって思いながら、やるべきことを淡々とやる。
そのようなことが書いてあったと思います(中古で買った本ですが、今でも取ってあります)。
今までは不安をなんとかして忘れようとか、怖い気持ちをどうにかして消そうとか、そういうふうに頑張ってたんです。でもそうじゃなくて、不安は持ってたままでいい。あるがまま、そのままでいいんだって。
そこから買い物ができるようになり、外食ができるようになり、美容院にもいくことができるようになりました。
美容院に行けないのはチャンスかもしれない
今はこのコロナ禍で、美容院に行くのが怖いです。これはメンタルじゃなくて、単純に感染リスクを減らしたいから。
でも私は超天パなんです。
そんな私ですが、今は縮毛矯正をかけず、美容院にも行っていません。
最後に縮毛矯正をしたのは、2020年の7月かな?(免許の更新前に…)それからかけていません。

どうして超天パなのに美容院に行かずにすんでいるかというと、「カーリーガールメソッド」というものに出会ったからなんです。
古くから海外のカーリーガールたちは、カールを活かすためのスタイリングをしていました。
それをアメリカのヘアスタイリスト Lorraine Masseyさんがカーリーガールのためのガイドとして、2001年12月にリリースしたのが「カーリーガールメソッド」です。
せっかくくせ毛の状態で髪が伸びているのですから、逆に思いきってくせ毛を活かしてみてはいかがですか!?
私はカーリーガールメソッドを始めてから、生活に張りが出てきたし、自分に自信が持てるようになってきました。
思い切って経過をInstagramで発信してみたり!

こんなにボサボサだった髪も、

今はこんな感じで楽しめています^^
上の状態からバッサリ切り、その後は美容院に行っていません。天パだと伸びてもあんまりわからないので(笑)
→先日、襟足をセルフカットしちゃいました!天パだと少々曲がってもわからないので(笑)
くせ毛で美容院に行けなくても大丈夫
くせ毛を抑えようとすると、美容院に行けないのは辛いと思います。
でも逆にくせ毛を全面的に出すと考えたら、くせ毛部分を伸ばせている今はチャンスだと思います!
もし以前縮毛矯正をかけたことがあってストレート部分が残っているとしても、構わずカーリーガールメソッドをしてOK。やっているうちになんとなくストレート部分もウェーブになるみたいですよ!
伸びたところはセルフカットするのも全然アリですよね^^b
私の大好きなカーリーヘアの方のインスタライブで、縮毛矯正部分を自分でカットしてくりくりショートにしたという猛者もいらっしゃいました!
天パを活かすなら髪はすかさないほうがいいし、まっすぐじゃなくても案外バレないのが天パのいいところですw
カーリーガールメソッドに必要なものは通販でそろえられますし(とりあえずジェルがあればスタイリングできます!)、髪が健康になることなのでやって損はないと思います。
大丈夫ですよ!!
カーリーガールメソッドについては↓で詳しくまとめていますので、ごらんになってみてくださいね。